仮定法過去での would の用例 If I were taller, I would play basketball. もっと背が高ければ、バスケットボールをやるんだけど。 (実際には背が高くないので、バスケットボールはやらない) 参考: 「もし~ならば」という仮定や条件を表す文(英語) 過去の習慣や反復を表す would の用例 When I was on the school soccer team, I would score at least one goal per game. 学校のサッカーチームにいたとき、1試合で少なくとも1本はゴールを決めてたよ。 この文の would は used to と交換可能。過去の習慣について話す場面などでは、used to ばかり使っていると話が単調になるので、would も混ぜて使うとよい。 過去について話す場合の would と used to の違い would が使えるのは動詞が 動作を表す場合 だけで、used to は動詞が 動作を表す場合 も 状態を表す場合 もどちらでも使える。 I used to visit my sister twice a week. I would visit my sister twice a week. 私は週に2回、姉を訪れていました。 上記の文では used to と would の両方が使える(動作動詞だから)。 I used to be a doctor. 私は以前、医者をしていました。 I used to live in Peru. 私は以前、ペルーに住んでいました。 I used to have a hamster. 私は以前、ハムスターを飼っていました。 上記の3つの文では would は使えない(状態動詞だから)。 仮定法の would と混同しないように注意。 参考: 「もし~ならば」という仮定や条件を表す文(英語) 参考: 紛らわしい used to (do/doing) の表現