proud / arrogant / haughty の使い分け

proud
中立的でポジティブな意味が基本だが、文脈によってはネガティブな意味にもなりうる。
I am proud of being born Japanese.
日本人として生まれたことを誇りに思っています。
She is very proud that her son won the prize.
彼女は息子が受賞してとても誇らしげだった。
She was too proud to talk to us.
彼女はお高くとまっていて私たちと口もきかなかった。
These days he is as proud as a peacock.
最近、彼は思い上がっている。
arrogant
ネガティブな意味で使い、自分は他の人よりずっと優れている、重要であると考えて尊大な態度を取ることを表す。
The actress was bashed by the media for her arrogant behavior.
その女優は態度が傲慢だとしてマスコミからバッシングを受けた。
He's so arrogant that he never listens to anyone else's opinions.
彼はとても傲慢なので、ほかの人の意見にはまったく耳を貸さない。
It is profoundly arrogant of human beings to believe they can control everything in nature.
自然のあらゆることを制御できると信じるのは人類の大変な思い上がりだ。
haughty
ネガティブな意味で使い、自分の家柄、身分、地位などを過度に意識し、人を見下して軽蔑的な態度を取ることを表す。
I was angry at the haughty attitude of the clerk at the window.
窓口の担当者の高飛車な態度には腹が立った。
He is haughty toward those below him.
彼は目下の者に横柄だ。
My neighbor gets so haughty whenever she talks about her kids going to private school.
隣の人は自分の子どもが私立学校に通っていることを話すときはいつも高慢になる。
コメント
コメントを投稿