멜로드라마는 안 봐요.
メロドラマは見ません。
● 안+하다
名詞に하다が付いてできた動詞は、名詞と하다の間に안を入れ、その名詞に目的格助詞 (를/을) を付ける。
우리 아이는 공부를 안 해요.
うちの子は勉強をしません。
【ポイント】"안" と "지 않다" の比較
안 … 後ろにくる動詞や形容詞を直接修飾し、否定が直接的である。
지 않다 … 動詞と않다に距離があって間接的なので、品位と格式がある。
英語、韓国語、スペイン語を勉強しています。
プロになりたい人と仕事が欲しい人のナビ・マガジン 「通訳・翻訳ジャーナル」 通訳者・翻訳者になりたい人、及び現役の方を対象として、様々な学習情報や職業情報を提供する専門誌。プロになるための語学や技術の修得法、スクール情報、仕事獲得法、料金体系やプロの生活ぶり、また必須の辞...
be disappointed with … 話者と失望の対象につながりがあり、他人事ではない感じ。 I'm disappointed with the result of the examination. 試験の結果にがっかりしました。 I'm di...
● 使役動詞を構文の観点から分類すると、次の2つに分けられる。 ・ 原形不定詞を伴うもの(make / have / let) A makes/has/lets B do My father made me wash the car. ...
● 붙이다 … 物と物をぴったりとくっつける、人をそばにつけて世話をさせる 봉투에다 우표를 붙이십시오. 封筒に切手を貼ってください。 깨진 접시를 접착제로 붙였습니다. 割れた皿を接着剤でくっつけました。 경호원을 붙였어요. 護衛を付けました。 ...
「~ならば」の表現としては -면 と -다면 がありますが、意味合いが多少異なります。 -면 は「~ならば」という単なる条件を示しているのに対し、 -다면 は「現実とは異なるけれど、仮に~だと仮定するならば」という仮定の度合いを強めた表現になります。 괜찮으시면 제 ...
この記事では、英検1級で出題されたことのある句動詞 pencil in について説明し、それを使った例文を示します。 この句動詞は簡単に言うと「何かを鉛筆で書き込む」ことを表しており、そこから 「(約束事や行事などを) とりあえず予定に入れておく」 という意味になります。鉛筆 ...
0 件のコメント :
コメントを投稿