英検1級レベルの単語と例文 — mannerism

mannerism [mǽnərìzm]

(言動などの) 癖、特徴、(芸術などの) 型にはまった手法、芸風、マンネリズム

He has an annoying mannerism of tapping his fingers while he talks.
彼には話しながら指で机などをトントンとたたく嫌な癖がある。

He is a good imitator of the mannerism of great violinists, but he has no style of his own.
すぐれたバイオリン奏者の技法をまねるのはうまいが、自分のスタイルを持っていない。

I'm getting sick and tired of that TV personality's mannerism.
あのタレントの芸もマンネリで鼻についてきた。

◆ 日本語のいわゆる「マンネリ」は rut や groove で表す

マンネリになる … get into a rut、get stuck in a rut、fall into a rut
マンネリになっている … be in a rut、be stuck in a rut
マンネリから抜け出す … get out of a rut、break out of a rut

Trying new things keeps you from getting into a rut.
新しいことに挑戦すればマンネリ化を防げる。

The TV show fell into a groove and was discontinued.
そのテレビショーはマンネリ化したので打ち切りになった。

コメント

このブログの人気の投稿

be disappointed の前置詞ガイド:with / at / in / by の使い分けをマスターしよう

使役動詞(make / force / have / get / let / allow)の使い分け

映画「ランボー」で英語の勉強 - 5

as、because、since、forの使い分け

「つける」を表す単語(붙이다、달다、켜다)の使い分け(韓国語)