【英検1級レベル】句動詞 pencil in (something) の意味と例文

この記事では、英検1級で出題されたことのある句動詞 pencil in について説明し、それを使った例文を示します。

この句動詞は簡単に言うと「何かを鉛筆で書き込む」ことを表しており、そこから「(約束事や行事などを) とりあえず予定に入れておく」という意味になります。鉛筆 (pencil) で書き込んだ予定は後で消しゴムで消して修正できますから、この句動詞も「後で変更するかもしれないが、仮に決めておく」というニュアンスがあります。

I'll pencil you in for 10 o'clock.
君との約束は一応10時にしておくよ。

Let's pencil in a lunch date for next Friday.
来週の金曜日にランチの予定をとりあえず入れておきましょう。

He was penciled in for surgery at the end of the month.
彼は今月末に手術を受ける予定でした。

ちなみに、その文の中で何を強調したいかによって語順には柔軟性があるようです。次の2つの文はどちらも同じ意味ですが、「会議」を強調したいのか「明日の午後」を強調したいのかというニュアンスによって語順が違っています。

Let's pencil in the meeting for tomorrow afternoon.
Let's pencil in tomorrow afternoon for the meeting.
会議は明日の午後にしておきましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

be disappointed の前置詞ガイド:with / at / in / by の使い分けをマスターしよう

使役動詞(make / force / have / get / let / allow)の使い分け

映画「ランボー」で英語の勉強 - 5

as、because、since、forの使い分け

NHKラジオビジネス英語に出てきた表現 — get a feel for