投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

그렇게 하는 편이 좋다 / 그러는 편이 좋다 (そのほうがよい) (韓国語)

그러는 편이 좋겠어요. その方が良さそうです。 그러는 편이 좋지 않을까요? その方が良いのではないですか。 【参考表現】 動詞の語幹+는 편이 좋다 (~するほうがいい) 動詞の語幹+지 않는 편이 좋다 (~しないほうがいい) 動詞の語幹+는 편이 좋았겠다 (~するほうがよかった)

動詞の語幹+는 편이 좋았겠다 (~するほうがよかった) (韓国語)

● 完了した動作について、その動作をしなかった方がむしろ良かったという場合 시골에서 농사나 지으면서 사 는 편이 나았겠어요 . 田舎で農業でもしながら暮らす方が良かったでしょう。 버스로 가 는 편이 더 빨리 갈 수 있었겠어요 . バスで行く方がもっと早く行くことができたでしょう。 【参考表現】 動詞の語幹+는 편이 좋다 (~するほうがいい) 動詞の語幹+지 않는 편이 좋다 (~しないほうがいい) 그렇게 하는 편이 좋다, 그러는 편이 좋다 (そのほうがよい)

動詞の語幹+지 않는 편이 좋다 (~しないほうがいい) (韓国語)

약과 커피를 같이 먹 지 않는 편이 좋아요 . 薬とコーヒーを一緒に飲まない方がいいです。 신용 카드로 사 지 않는 것이 이익이에요 . クレジットカードで買わない方が得です。 【参考表現】 動詞の語幹+는 편이 좋다 (~するほうがいい) 動詞の語幹+는 편이 좋았겠다 (~するほうがよかった) 그렇게 하는 편이 좋다, 그러는 편이 좋다 (そのほうがよい)

動詞の語幹+는 편이 좋다 (~するほうがいい) (韓国語)

● 2つの動作のうち1つを選択するか、ある動作をするかしないかのどちらがいいかという場合の表現 ● 편 の代わりに 것 を使って、 -는 것이 좋다 と言うこともできる。 ● 좋다 の代わりに、 낫다  (良い)、 이익이다 (得だ)、 도움이 되다 (役立つ、足しになる) を使うこともある。 길을 모르니까 택시를 타 는 편이 좋아요 . 道がわからないので、タクシーに乗るほうがいいです。 비싸도 좋은 물건을 사 는 편이 나아요 . 高くても良い品物を買う方がいいです。 【参考表現】 動詞の語幹+지 않는 편이 좋다 (~しないほうがいい) 動詞の語幹+는 편이 좋았겠다 (~するほうがよかった) 그렇게 하는 편이 좋다, 그러는 편이 좋다 (そのほうがよい)

児童相談所に弁護士配置を義務化【和訳付き】

イメージ
出典: The Mainichi The Ministry of Health, Labor and Welfare aims to require all child consultation centers to have lawyers on duty from April 2022 in response to an increasing number of child abuse cases. 厚生労働省は、児童虐待事件の増加を受けて、2022年4月からすべての児童相談所に当番弁護士の配置を義務付ける方針だ。 The ministry hopes the move will enable lawyers to become involved in such cases on a daily basis and make it easier for the centers to exercise their legal power to protect children. 同省はこの措置により、弁護士がこのような事件に日常的に関与できるようになり、児童相談所が子どもを守るために法的権限を行使しやすくなることを期待している。 The Child Welfare Act already calls for prefectural and major municipal governments to have lawyers at consultation centers. Up until now, however, the central government allows centers to sign consulting contracts with law firms rather than having a full-time legal expert on hand, or have lawyers on duty at major central child consultation centers to provide consultation for other local centers. 児童福祉法では既に、各都道府県や主要自治体に対して児童相談所への弁護士の配置を求めている。ただし、これまでのところ、児童相談所が 常...

-는 김에 (~するついでに)、-ㄴ/은 김에 (~したついでに) (韓国語)

● 動詞の現在連体形+김에 … ~するついでに 지나가는 김에 들렀어요. 通りがかりに立ち寄りました。 ● 動詞の過去連体形+김에 … ~したついでに 여기까지 온 김에 만나고 가자. ここまで来たついでに会っていこう。 ● 내친김에 … (何かを) やりかけたついでに 내친김에 거기도 들렀다 가자. ついでにそこにも寄っていこう。

stop doing と stop to do の違い

イメージ
◆ stop doing (something) … (何か) をするのをやめる I have stopped smoking for my health. 健康のためにタバコをやめました。 ◆ stop to do (something) … (何か) をするために立ち止まる She stopped to smoke. 彼女は立ち止まってタバコを吸いました。

very+形容詞の言い換え (3)

イメージ
● very funny = hilarious (とてもおかしい、大笑いさせるような) That comedian is famous for doing hilarious imitations of the President. そのコメディアンは大統領のこっけいな物まねをするので有名だ。 ● very beautiful = stunning , gorgeous (驚くほど美しい、華麗な、きらびやかな) You look stunning in that dress. そのドレスを着たあなたはとても素敵だ。 The sunset seen from Diamond Head was the most gorgeous spectacle I'd ever seen. ダイヤモンドヘッドから見た夕焼けはそれまで見たこともない素晴らしい光景だった。 ● very loud = deafening (耳を聾するような、耳をつんざくような) The gasoline tank caught fire and exploded with a deafening sound. ガソリンタンクに引火して大音響とともに爆発した。 ● very full = stuffed (満腹である) After that big meal, we were all stuffed to the gills. たくさん食べて、みんなすっかり満腹になった。 ● very new = brand-new (最新の、真新しい) He wore a brand-new suit which was a present from his parents. 彼は両親からのプレゼントである真新しいスーツを着ていた。 ● very sure = certain , positive (確かである、確信している) He is certain of victory in the next election. 彼は次回の選挙での勝利を確信している。 He is positive that he will win the contest. そのコンテストで優勝できると確信している。 ● very important...

動詞の語幹+는 대로 (~したらすぐ) (韓国語)

● 「あることが起きるとすぐ」の意味 도착하 는 대로 편지를 드리겠습니다. 到着したら、すぐ手紙を差し上げます。 그 사람을 만나 는 대로 이 말을 전하겠습니다. その人に会ったら、すぐこの言葉を伝えます。 이 일이 끝나 는 대로 해외 여행을 떠나려고 합니다. この仕事が終わったら、すぐ海外旅行に行こうと思います。 【類似表現】 ●  -자 ●  -자마자 【参考】-는 대로と-자마자の比較 ●  -는 대로 は前の動作が起こり、その状態が持続する中で、後ろの動作が起こることを示す。 ●  -자마자 は前の動作が起こった時のみを指し、後ろの節とは何の関連もなく、偶然性のある場合が多い。

動詞の語幹+자마자 (~してすぐに、~するやいなや) (韓国語)

● 前の動作が終わってから、すぐに後の動作が起こることを表す ● 前の動作が終わって、後の動作が起こるまでの間隔が一瞬であるぐらい短い場合もある 우리는 만나 자마자 헤어졌다. 私たちは、会ってからすぐに別れた。 집에 들어오 자마자 나는 목욕을 했어요. 家に帰ってくると、すぐにお風呂に入りました。 아이는 밖으로 나가 자마자 넘어졌어요. 子供は外に出るやいなや転びました。 【類似表現】 ● -자 ● -는 대로 【参考】-는 대로と-자마자の比較 ●  -는 대로 は前の動作が起こり、その状態が持続する中で、後ろの動作が起こることを示す。 ●  -자마자 は前の動作が起こった時のみを指し、後ろの節とは何の関連もなく、偶然性のある場合が多い。

動詞の語幹+자 (~したら、~すると) (韓国語)

● 前の動作が終わると、引き続いてすぐに後の動作が起こることを表す ● 文によっては、前の動作が後の動作の成立条件になることもある 그 말을 듣 자 눈물이 나왔어요. その言葉を聞いたら、涙が出ました。 시합에서 이기 자 모두들 소리를 질렀어요. 試合に勝つや、みんな声を張り上げました。 해가 돋 자 바다는 붉게 물들었어요. 日が出ると、海は赤く染まりました。 방학이 시작되 자 피서 가는 사람들이 늘어났어요. 休みが始まると、避暑に行く人が増えました。 【参考】 前の動作に引き続いて後の動作が起こることを言う場合は、 -자마자 と置き換え可能。

Twitterで韓国語作文(10)「韓国大統領の発言について」

イメージ
※文法や単語が必ずしも正しいとは限りませんのでご注意ください。 사법 최고 기관인 대법원이 국제법을 위반하는 판결을 내렸는데도 불구하고 "어쩔 수 없다"라고 말하다니 법치 국가의 대통령이 아닌 모양입니다. 한국은 감정에만 지배되는 삼류 국가입니다. [중앙일보] 일본 기자 질문에…文 "불만 표시할 수 있지만 한국 사법부 존중해야" https://t.co/4eYkvPojo6 — ひでかん (@pkc107) 2019年1月10日 사법 최고 기관인 대법원이 국제법을 위반하는 판결을 내렸는데도 불구하고 "어쩔 수 없다"라고 말하다니 법치 국가의 대통령이 아닌 모양입니다. 司法の最高機関である大法院が国際法に違反する判決を下したにもかかわらず、「仕方ない」と言うとは、法治国家の大統領ではないようです。 한국은 감정에만 지배되는 삼류 국가입니다. 韓国は感情にのみ支配される三流国家なのです。 ~을/를 위반하다 … ~に違反する 動詞+ㄴ(는)데도 불구하고 … ~にもかかわらず 어쩔 수 없다 … 仕方ない、やむをえない、どうしようもない 用言の語幹+다니 … ~とは、~なんて

英検1級レベルの単語と例文 — sulk

イメージ
● sulk の発音は [sʌ́lk] 【名詞】 すねること、むすっとすること、不機嫌 have a sulk have a fit of sulk have the sulk be in a sulk be in a fit of sulk be in the sulk  …   すねている  むすっとしている  不機嫌になっている He was in a sulk about something I had said to him. 私が言ったことで彼は不機嫌になっていた。 go into a sulk get the sulks  …   すねる  むすっとする  不機嫌になる She went into a sulk because she was told off by the teacher. 彼女は先生に叱られてふてくされた。 【自動詞】 すねる、むすっとする、不機嫌になる (人に対しては with 、物事に対しては at 、 about 、 over ) He sulked with his mother for giving gentle advice. 彼は母親がやんわりと忠告したことにふてくされた。 My father sulked a little at my failure. 父は私の失敗に少し不機嫌だった。 What are you sulking about? 何をふくれてるんだ。 She easily sulks over little things. 彼女はちょっとしたことでもすぐすねる。

動詞の語幹+고 말다 (~してしまう) (韓国語)

● 「結局、ついに、とうとう、ようやく、やっと~してしまう」という意味 ● 話し手にその意志がなかったり、起こった結果に対して惜しむ意味がある ● 遺憾、後悔、さびしくて残念だという感じ 너무 슬퍼서 울고 말았어요. あまり悲しくて泣いてしまいました。 그는 암투병 끝에 죽고 말았어요. 彼はガンの闘病生活の末に死んでしまいました。 읽고 싶은 책도 못 읽고 말았어요. 読みたい本も読めないままで終わってしまいました。 【参考】 버리다 と 고 말다 の比較 케이크를 먹어 버렸어요. (ケーキを全部食べてしまって残っていない状態) 케이크를 먹고 말았어요. (ケーキに手を付けてしまった。食べるとは思っていなかった。食べてしまって後悔しているなどの心情) 사귀던 남자 친구와 헤어져 버렸어요. (彼氏と別れてすっきりした、未練のない状態) 사귀던 남자 친구와 헤어지고 말았어요. (彼氏と別れて残念だ、本当は別れたくなかった、未練がある状態)

動詞の連用形+버리다 (~してしまう) (韓国語)

● 「全部、最後まで、完全に、ひとつ残らず~してしまう」という意味 ● 自分の意志で何かが終わった感じ ● 話し手が感じていた心理的負担がなくなって、せいせいする ● 遺憾、後悔という点では中立的 필요 없는 종이를 찢어 버렸어요. いらない紙を破いてしまいました。 한꺼번에 다 사 버렸어요. 一度に全部買ってしまいました。 호텔 이름을 잊어 버렸어요. ホテルの名前を忘れてしまいました。 1시간만에 읽어 버렸어요. 1時間で読んでしまいました。 충동구매 해 버렸어요. 衝動買いをしてしまいました。 작은 실수를 해 버렸어요. 小さなミスをおかしてしまいました。 엄청난 상상을 해 버렸어요. とんでもない想像をしてしまいました。 쓴 커피라서 다 마셔 버리지 못했어요. 苦いコーヒーなので、みんな飲んでしまえませんでした。 (否定) 【参考】 버리다 と 고 말다 の比較 케이크를 먹어 버렸어요. (ケーキを全部食べてしまって残っていない状態) 케이크를 먹고 말았어요. (ケーキに手を付けてしまった。食べるとは思っていなかった。食べてしまって後悔しているなどの心情) 사귀던 남자 친구와 헤어져 버렸어요. (彼氏と別れてすっきりした、未練のない状態) 사귀던 남자 친구와 헤어지고 말았어요. (彼氏と別れて残念だ、本当は別れたくなかった、未練がある状態)

just in case の使い方

イメージ
●  (just) in case … 問題を防ぐ (問題に備える) ために何かをすることを表す Tonight, I'm going to a restaurant. I will bring a sweater 問題を防ぐための行動  just in case   I get cold.  問題となる状況 今夜レストランに行きます。 風邪を引く といけないから、 セーターを持っていきます。 ●  just in case  と  in case  のどちらを使っても同じ意味 ● (just) in case  の後ろの節は必ず 現在形 ● 主節はその行動をいつするのかに応じて 現在 形 、 未来 形 、 過去 形 のどれでもよい I   brought  (過去)  an umbrella in case it   rains.  (現在) 雨が降った場合に備えて、傘を持っていきました。 I always   leave  (現在)  my house early in case there   is  (現在)  traffic. 道路が混んでいるといけないから、いつも早めに家を出ます。 ● 前後の節の順番を逆にすることもできる I brought a sandwich in case I get hungry. In case I get hungry, I brought a sandwich. お腹がすいた場合に備えて、サンドイッチを持っていきました。 ● just in case  の後の状況がわかりきっている場合は省略可能 I always keep medicine at home just in case I get sick. 病気になった場合のために、家に薬を常備しておきます。 ↓ I always keep medicine at home just in case. 念のため、家に薬を常備しておきます。 I'll go early j...

「話す」の意味の말하다と이야기하다の使い分け (韓国語)

◆ 말하다 … 会話というよりも、話し手の考えや心情などを一方的に話す 더 큰 목소리로 말해 주세요. もっと大きな声で話してください。 일본어를 유창하게 말했어요. 日本語を流暢に話しました。 ◆ 이야기하다 … 一方的に話すのではなく、相手と会話を交わしたり、何かの話題について比較的長い話をしたりする 그는 한국에서의 체험에 대해 이야기했어요. 彼は韓国での体験について話しました。 너와 단 둘이서 이야기하고 싶은데. 君と二人だけで話したいのだが。