所在を表す動詞 hay(スペイン語)

hay は不特定の物や人の所在を表す
● 特定の物や人の所在を表す estar とは異なり、定冠詞や所有詞は使えない
● 存在する物や人が単数でも複数でも、現在形では常に hay を使う

Hay muchas tiendas pequeñas.
小さい店がたくさんあります。


No hay muchas tiendas pequeñas.
小さい店はあまりたくさんありません。


数量を表す語

不可算可算
男性女性男性女性
多量の、多数のmuchomuchamuchosmuchas
期待したより少ないpocopocapocospocas
少量の、少数のun poco deunos pocosunas pocas
かなりのbastantebastantes

Hay muchos niños.
多くの男の子たちがいる。


Hay muchas niñas.
多くの女の子たちがいる。


Hay pocos libros.
本が少ししかない (足りない)。


Hay unos pocos libros.
少数の本がある。


Hay mucho dinero.
たくさんのお金がある。 … dinero は不可算


Hay poco dinero.
お金が少ししかない (足りない)。


Hay poca agua.
水が少ししかない (足りない)。 … agua は不可算


Hay un poco de agua.
少しの水がある。


Había mucha gente.
人がたくさんいた。 … había は hay の線過去


否定疑問文の答え方

¿No hay mucha gente?
たくさん人がいないのですか。


No, no hay mucha gente.
はい、たくさんの人はいません。


Sí, hay mucha gente.
いいえ、たくさんの人がいます。


会話文

Juan: ¿Dónde vives?
フアン: どこに住んでいるんだい?


Makoto: Vivo cerca de Shibuya.
まこと: 渋谷の近くだよ。


Juan: ¿En Shibuya? ¿Qué hay en Shibuya?
フアン: 渋谷? 渋谷には何があるんだい?


Makoto: Pues hay muchas tiendas, muchos restaurantes, y siempre hay muchísima gente.
まこと: うん、たくさんのお店、たくさんのレストラン、いつもすごくたくさんの人がいるよ。


コメント

このブログの人気の投稿

使役動詞(make / force / have / get / let / allow)の使い分け

be disappointed の前置詞ガイド:with / at / in / by の使い分けをマスターしよう

괜찮으시면、괜찮으시다면 (大丈夫であれば、よろしければ) (韓国語)

as、because、since、forの使い分け

映画「ランボー」で英語の勉強 - 5