ser と estar の使い分け(スペイン語)

◆ ser は、国籍、身分、職業など、主語の永続的・本来的な性質をいうときに使う

◆ estar は、主語の一時的な状態や所在をいうときに使う

Yo soy japonés.
僕は日本人です。永続的な性質

Yo estoy en Japón.
僕は日本にいます。所在

Los niños son alegres.
その子供たちは陽気な性格です。永続的な性質

Los niños están alegres.
その子供たちははしゃいでいます。一時的な状態

ser 現在 (不規則活用)
単数複数
1人称soysomos
2人称eressois
3人称esson

estar 現在 (不規則活用)
単数複数
1人称estoyestamos
2人称estásestáis
3人称estáestán

コメント

このブログの人気の投稿

使役動詞(make / force / have / get / let / allow)の使い分け

「肉」― meat と flesh の使い分け

be disappointed with / at / in / by の使い分け

「つける」を表す単語(붙이다、달다、켜다)の使い分け(韓国語)

괜찮으시면、괜찮으시다면 (大丈夫であれば、よろしければ) (韓国語)