投稿

2018の投稿を表示しています

英検1級レベルの単語と例文 — bridle

イメージ
● bridle の発音は [bráidl] 【名詞】 頭部馬具、馬勒(ばろく)、頭絡(とうらく)、拘束物、束縛、抑制 She put on her horse's bridle. 馬の馬勒を取り付けた。 She took off her horse's bridle. 馬の馬勒を取り外した。 He led the horse by the bridle. たずなを持って馬を引いていった。 【自動詞】 (軽蔑や怒りを表すために)頭をつんと上げる She bridled up at his insulting remark. 彼の侮辱的な発言につんとした。 【他動詞】 (馬に)馬勒を付ける、(感情などを)抑える、(言葉などを)慎む I managed to bridle my anger toward my interfering relatives. おせっかいな親戚に対する怒りをなんとか抑えた。 Bridle your tongue. 言葉を慎みなさい。

英検1級レベルの単語と例文 — avarice

イメージ
avarice [ǽvəris] … (金銭に対する) 強欲、貪欲 Human avarice knows no limits. Human avarice knows no bounds. 人の欲望には限りがない。 He is avarice itself. He is a lump of avarice. He is the incarnation of avarice. 彼は欲のかたまりだ。 He was driven by avarice to steal money from his company's safe. He was motivated by avarice to steal money from his company's safe. 彼は欲に駆られて会社の金庫から金を盗んだ。 He turned to drug dealing out of avarice. He got involved in drug dealing out of avarice. 彼は金銭欲から麻薬取引に手を染めた。 Avarice must have blinded his eyes when he accepted bribes. He must have been blinded with avarice when he received bribes. 彼は賄賂を受け取ったとき、欲に目がくらんでいたに違いない。 He is just bursting with avarice. 彼はどうも欲の皮がつっぱっている。

그리고 (そして、それに、それから) (韓国語)

● 連結語尾 -고 と同じく、事物の空間的な羅列や時間的な序列を表す ● 大体において、前の文の述語と後ろの文の述語は同じ範疇である (1) 前後の文や単語を同一の話者が言う場合 둘이서 극장 구경을 갔어. 그리고 저녁을 먹었어. 2人で映画を見に行った。そして、夕御飯も食べた。 자기 소개를 하세요. 그리고 취미도 말씀하세요. 自己紹介をしてください。それに、趣味も言ってください。 가족의 이름, 나이, 그리고 성별을 쓰십시오. 家族の名前、歳、それに性別を書いてください。 (2) 対話で使う場合  ・単語と単語の連結はしない A: 아이들에게 과자를 나누어 주세요. A: 子供たちにお菓子を分けてください。 B: 그리고 귤도 나누어 주어야지요? B: それから、みかんも分けなきゃならないでしょうね? A: 김혜리 씨는 노래를 잘해요. A: キムヘリさんは歌が上手です。 B: 그리고 춤도 잘 추어요. B: それに、踊りも上手ですよ。

그렇지 않아도 / 그렇찮아도 (そうでなくても、言われなくても) (韓国語)

● 前の文のように言ったり提案したりしなくても、すでに後ろの文のように考えたり、しようとしている状態にあることを表す。 ● まだ動作には移していない状態。 (1) 「そのように言わなくても」または「そのように提案しなくても」の意味 A: 앞으로 자주 들르세요. A: これからはしょっちゅう立ち寄ってください。 B: 그렇지 않아도 자주 들르려고 했어요. B: そうでなくても、しょっちゅう立ち寄るつもりでした。 A: 커피 한 잔 줄까? A: コーヒー飲む? B: 그렇지 않아도 한 잔 달라고 하려고 했어요. B: そうでなくても、一杯くださいと言うつもりでした。 (2) 相手 (または聞き手) のある行為を見て、話者が自分もそれと同じ考えをすでにしていたと言う場合 그렇지 않아도 숙제를 하려고 했어요. 言われなくても、宿題をしようとしていました。 그렇지 않아도 제가 전화를 드리려고 했어요. そうでなくても、私が電話を差し上げようと思っていました。

very+形容詞の言い換え (2)

イメージ
● very rainy = pouring (土砂降りの) It's pouring outside. 外は土砂降りだ。 The pouring rain soaked him to the skin. 土砂降りの雨で彼はずぶぬれになった。 ● very expensive = exorbitant (法外な、途方もない) Some lawyers charge exorbitant fees. 弁護士の中には法外な料金を請求する者もいる。 The tin toy went for an exorbitant price at auction. ブリキのおもちゃはオークションでべらぼうな値段が付いた。 ● very good = exceptional , superb (ひときわ優れた、すばらしい) The boy has exceptional abilities as a snowboarder. その少年はスノーボーダーとして並外れた才能がある。 He attracted the audience with his superb way of talking. 彼は絶妙な語り口で聴衆を引きつけた。 ● very hot = sweltering , boiling (うだるような) The air-conditioner gave out in the sweltering weather. うだるような暑さの中でエアコンが故障した。 There were some people jogging in the park under the boiling sun. 炎天下に公園では何人かがジョギングをしていた。 ● very surprised = stunned (あぜんとした) He was stunned at the news of his mother's sudden death. 母親の急死の報に彼はぼうぜんとしていた。 The world was stunned by the declaration that the country had conducted a successful nuclear test. その国が核実験に成功し...

Let sleeping dogs lie (触らぬ神にたたりなし)

イメージ
Let sleeping dogs lie. 眠っている犬を起こすな。(直訳)  ↓ 寝た子を起こすな。 触らぬ神にたたりなし。 事を荒立てるな。 Don't mention her divoce in front of Maki. It is better to let sleeping dogs lie. マキの前で離婚ことには触れないでね。 そっとしておくほうがいいよ。

그렇지만 (でも) (韓国語)

● 前の文の内容を認めるが、後ろの文の内容は自由に来うる。 그러나 で置き換えることができる。 (1) 前後の文を同一の話者が言う場合 아버지는 자가용으로 출근하세요. 그렇지만 우리는 버스로 다닙니다. 父は自家用車で出勤します。でも、私たちはバスで通います。 그 집 부인은 상냥해요. 그렇지만 남편은 무뚝뚝해요. その家の奥さんは優しいです。でも、旦那さんは無愛想です。 (2) 対話で、前の話者の話を認めるが、後の話者がそこに付け加えたい意見や反対意見があることを表す A: 너는 아침마다 늦게 일어나는구나. A: お前は毎朝遅く起きるなあ。 B: 그렇지만 나는 지각은 안 해요. B: でも、私は遅刻はしません。

用言の連用形+서 그런지 (~だからか) (韓国語)

● 前の節のために後ろの節のようになったと断定はできないが、という意味を表す 사람이 많아 서 그런지 지하철은 언제나 덥다. 人が多いからか、地下鉄はいつでも暑い。 나는 솔직해 서 그런지 생각한 것을 다 말해 버려요. 私は率直なせいか、考えたことを全部言ってしまいます。 【参考】 다と모두の違い 다 … 一つのものの全部 모두 … 多くのものの集まりのすべて (数えられるものにのみ使われる) 그는 바쁜 일이 있어 서 그런지 아직도 안 돌아왔습니다. 彼は急ぎの用事があるのか、まだ帰ってきていません。 【参考】 이다動詞に付くときは、-(이)라서 그런지を使う 그는 고아 라서 그런지 가끔 우울한 표정을 짓곤 합니다. 彼は孤児だからか、ときどき憂鬱な表情をすることがあります。

그런데 (でも、なのに、ところで、ところが) (韓国語)

● 前の文が後ろの文の背景になることを表す。前の文は後ろの文の導入になったり、対立する意味を持ったり、状況を描写して補助情報になったりする。 (1) 前後の文を同一の話者が言う場合 택시로 가려고 해요. 그런데 택시가 오지를 않는군요. タクシーで行こうと思います。でも、タクシーが来ませんね。 지금까지의 이야기를 모르시지요? 그런데 왜 안 물어보세요? 今までの話をご存知ないでしょう? なのに、どうしてお聞きにならないんですか。 (2) ある話者の話を認め、それを背景として別の話者が言う場合 A: 요즘 한국 경제 사정은 좋지 않아요. A: 最近、韓国の経済状況が良くありません。 B: 그런데 세계 경제는 어때요? B: ところで、世界経済はどうですか。 A: 백화점에서는 물건이 잘 팔리나 봐요. A: 百貨店では、物がよく売れるみたいです。 B: 그런데 시장에서는 안 팔린대요. B: ところが、市場では売れないんですって。 A: 동네 사람들이 그 환자를 정성껏 돌보았어요. A: 町内の人たちがその患者の世話を誠実にしました。 B: 그런데 죽었으니 참 안 됐습니다. B: なのに、死んでしまって残念ですね。

그러므로 (それゆえ、ゆえに、ですから) (韓国語)

● 「そんな訳で、そのような理由で」の意味で使われる ● 論理的展開のために文語体の文で多用される 현대인들은 긴장과 불안 속에서 살고 있습니다. 그러므로 현대인들에게는 종교가 필요합니다. 現代人は緊張と不安の中で暮らしています。 ゆえに、現代人には宗教が必要です。 직장에세 한국인과 공동 작업을 할 수 있어야 합니다. 그러므로 한국어 실력이 중급은 되어야겠지요. 職場で韓国人と共同作業をできなければなりません。 ですから、韓国語の実力が中級程度は必要ですね。

very+形容詞の言い換え

イメージ
● very interesting = fascinating (魅力的な、心を奪う、興味深い) They are carrying out some fascinating research into the language of dolphins. 彼らはイルカの言語についてある興味深い研究をしています。 ● very open = transparent (包み隠しのない、率直な、気取らない) I will be transparent with you about it. そのことについて率直にお話しします。 ● very honest = straightforward ,  frank (単刀直入の、正直な、率直な) He was straightforward with me about the risks involved in the plan. 彼はその計画に伴うリスクについて率直に話してくれました。 To be frank with you, I think you are wrong. 率直に言うと、君は間違ってると思います。 ● very poor = destitute ,  impoverished (極貧の、困窮した) When he died, his family was left completely destitute. 彼が亡くなり、家族は無一文で残されました。 The impoverished nations of Africa are wracked by trade imbalances. アフリカの貧困国は貿易不均衡に苦しめられています。 ● very rich = well-off ,  prosperous ,  wealthy (裕福な、繁栄している、富裕な) He has suddenly become well-off. 彼は最近急に金回りが良くなりました。 East Germany was once one of the most prosperous countries in Eastern Europe. 東ドイツはかつて東ヨーロッパで最も繁栄した国のひとつでした。 A weal...

그러면서 (しかも、なのに) (韓国語)

● 前の文の動作や状態が持続しながら、後ろの文の動作や状態が起こることを表す (1) 前後の文を同一の話者が言う場合 그 남자는 키가 작습니다. 그러면서 뚱뚱합니다. その男は背が低いです。しかも太っています。 비가 뚝뚝 떨어집니다. 그러면서 햇빛이 납니다. 雨がぱらぱらと降っています。なのに日が差しています。 (2) 対話で、後ろの文の話者が前の文の話者の言うことに同意し、それにさらに付加して言う場合 A: 그 비서는 참 성실해요. A: その秘書は本当に誠実です。 B: 그러면서 예의가 바릅니다. B: しかも礼儀正しいです。 A: 김 선생은 코를 골아서 같이 못 자겠어요. A: キムさんはいびきをかくので一緒に寝られません。 B: 그러면서 다른 사람보고 코를 곤다고 합니다. B: なのに他の人には、いびきをかくと文句を言います。

bleed (someone) dry (お金などを絞り取る) の説明と例文

イメージ
bleed (someone) dry の意味と語源 bleed (someone) dry は直訳すると「誰かを乾くまで出血させる」という物騒な表現ですが、実際には比喩的な意味で使われます。 ◆ 意味 ◆ 「(お金・エネルギー・資源などを)徹底的に搾り取る」「骨の髄までしゃぶる」 金銭的に相手を破産寸前まで追い込む 精神的・肉体的に消耗させる 資源や時間を使い果たす 語源的には、「血をすべて抜いてしまう=生命力を奪う」というイメージから来ています。 使い方のポイント 否定的な意味 で使われることが多く、不満・怒り・疲労などの感情を伴います。 しばしば 人以外(会社・制度・習慣など) が主語になることもあります。 場面別の例文 1. 金銭的に搾り取られる場合 The hospital bills are bleeding us dry. 病院の請求で家計が圧迫されている(お金を吸い取られている)。 That greedy landlord is bleeding his tenants dry with rent hikes. あの強欲な大家は家賃の値上げで住人から金を絞り取っている。 2. 精神的に疲弊させられる場合 This toxic relationship is bleeding me dry emotionally. この有害な人間関係のせいで、精神的に限界がきている。 Constant criticism from my boss is bleeding me dry. 上司の終わりのない批判に心がすり減っている。 3. 時間・資源を使い果たす場合 This never-ending project is bleeding our team dry. この終わりの見えないプロジェクトが、チームの力を完全に消耗させている。 The war bled the country dry of its resources. その戦争は国の資源を根こそぎ奪い取った。 類似表現との比較 表現 意味 ニュアンスの違い milk (someo...

그러면 그렇지 (それはそうだろう) (韓国語)

● 相手の話を聞き、それが正しくて当然であることを感嘆調で言うときに使う。 ● 強い表現なので、この次に来る表現は疑問形で叙述を表すか、否定形で肯定を表す強調形が多い。 A: 지영이가 합격을 했대요. A: チヨンイが合格したそうです。 B: 그러면 그렇지 , 그렇게 열심히 했는데 합격하고 말고. B: そりゃそうだろう。あんなに熱心にしていたんだから合格して当然だろう。 A: 지난 번에 산 주식 값이 상당히 올랐어요. A: この前買った株がすごく上がりました。 B: 그러면 그렇지 , 내 짐작이 틀림 없다니까요. B: そりゃそうでしょう。私の予測は間違いないんだから。

both、either、neitherの使い分け

イメージ
● both … 両方とも Both tea and coffee contain caffeine. 紅茶とコーヒーの両方ともカフェインを含んでいる。 ● either … 二者のどちらか一方 In the morning, I drink either tea or coffee. 朝、私は紅茶またはコーヒーのどちらかを飲む。 ● neither … 二者のどちらでもない Neither tea nor coffee contains alcohol. 紅茶とコーヒーのどちらもアルコールを含んでいない。

그러면 (そうすれば、それでは) (韓国語)

● 前の文が後ろの文の前提や仮定であることを表す。前提の意味よりは、「そうだと仮定したら」の意味でよく使われる。 (1) 前後の文を同一の話者が言う場合(後ろの文には予定や推定を表す時相語尾が来て、予定を表す内容でなければならない) 친구하고 얘기해 봐요. 그러면 해결하는데 도움이 될 거예요. 友達と話してみなさい。そうすれば、解決するのに助けになるでしょう。 피곤할 때는 잠깐 자요. 그러면 피곤이 좀 풀리는 것 같아요. 疲れたときはちょっと寝ます。そうすれば、疲れがちょっととれるみたいです。 읽고 싶은 책이 있으면 아빠에게 사 달라고 해요. 그러면 두말않고 사 주세요. 読みたい本があったら、お父さんに買ってほしいと言いなさい。そうすれば、すぐに買ってくれますよ。 (2) 対話で使う場合 A: 지금 통화 중입니다. A: 今、通話中です。 B: 그러면 조금 있다가 다시 걸어 봅시다. B: では、少ししてから、またかけてみましょう。 A: 나는 중국 음식이 싫은데. A: 私は中華料理は嫌いなんだけど。 B: 그럼 한식집으로 가지요. 뭐. B: だったら、韓国式の店に行けばいいでしょう。 A: 노사 문제에 대해서 협상을 하고 싶습니다. A: 労使問題について交渉をしたいです。 B: 그럼 정식으로 회의를 엽시다. B: では、正式に会議を開きましょう。 【参考】 그럼 は 그러면 の縮約形。

그러더니 (そして、それから) (韓国語)

● 過去に話者が見たり聞いたりした経験を回想して報告するが、後ろの文は前の文の結果や変化を表す ● 2つの文は主語が3人称でなければならず、同一主語か同一主題の内容でなければならない (1) 前後の文を同一の話者が言う場合 두 사람은 날마다 만났어요. 그러더니 결혼합니다. 2人は毎日会っていました。そうこうしているうちに結婚します。 하늘이 어두워졌어요. 그러더니 소나기가 쏟아지기 시작했어요. 空が暗くなりました。そうしているうちに、夕立が降り始めました。 정 선생은 동전을 꺼냈어요. 그러더니 공중전화로 갔어요. チョン先生は硬貨を取り出しました。そして、公衆電話のほうに行きました。 그는 시간이 없다고 했다. 그러더니 좀더 빨리 가자고 했다. 彼は時間がないと言った。そして、もっと早く行こうと言った。 (2) 2人の話者が対話をする場合 (話し手が言う内容に対して、聞き手は話者が経験したことを回想して言うように導き、言葉を続けるようにする) A: 영수씨가 갑자기 울기 시작하더군요. A: ヨンスさんが急に泣き出したんですよ。 B: 그러더니 어떻게 했어요? B: それから、どうしましたか? A: 그 얘기를 듣더니 친구가 화를 냈어요. A: その話を聞いて友達が怒りました。 B: 그러더니 요? B: それから?

rub it in (しつこく言う) の説明と例文

イメージ
rub it in の語源・由来 rub it in というイディオムは、文字どおりの「こすりつける」から派生した表現で、 「(嫌なことを) しつこく言う、繰り返し言う」 という意味になります。この表現の起源は、傷口に塩をすり込む (rub salt into a wound) という行為に由来しています。 傷口に塩をすり込むと痛みが増すことから、誰かの失敗や不幸について繰り返し言及することで、その人の心の傷を深くする、つまり 「追い打ちをかける」「しつこく言う」 という比喩的な意味で使われるようになりました。 19世紀頃からこの表現が使われ始め、現在では日常会話でよく耳にするイディオムとなっています。 rub という動作が持つ 「執拗に繰り返す」 というニュアンスが、この表現の核心的な意味を形成しています。 rub it in のさまざまな使用例とシチュエーション ◆ 日常会話での使用例 ・ 友人との会話 A: I heard you failed the driving test again. B: Don't rub it in. I know I'm terrible at parallel parking. A: また運転免許の試験に落ちたって聞いたよ。 B: しつこく言わないでよ。縦列駐車が下手なのは分かってるから。 ・ 家族間の会話 A: So, how's your backup school treating you? B: Stop rubbing it in that you got into your first choice and I didn't. A: それで、滑り止めの学校はどう? B: あなたが第一志望に受かって私が落ちたことを、しつこく言うのはやめて。 ◆ ビジネスシーンでの使用例 ・ 同僚との会話 A: Remember when you mixed up the slides in yesterday's presentation? B: Come on, don't rub it in. I already apologized to everyone. A: 昨日のプレゼンでスライドを間違えた...

그러니까 (だから、すると) (韓国語)

◆ 前の文が後ろの文の必然的な原因になったり、前の動作が起こるときに後ろの動作が起こることを表す (1) 前後の文を同一の話者が言う場合 건물 앞에서 사진을 찍을 거예요. 그러니까 빨리들 나오세요. 建物の前で写真を撮ります。ですから、早く出てきてください。 내가 친절하게 했어요. 그러니까 그들도 나에게 친절해졌어요. 私が親切にしました。すると、彼らも私に親切になりました。 (2) 対話で使う場合 A: 내일은 일찍 일어나야 돼. A: 明日は早く起きなきゃ。 B: 그러니까 어서 자자. B: だから、早く寝ようよ。

그러나 (しかし、でも) (韓国語)

● 後ろの文の内容が前の内容と対立することを表す (1) 前後の文を同一の話者が言う場合 전화를 걸었습니다. 그러나 아무도 안 받습니다. 電話をかけました。しかし、誰も出ませんでした。 저는 음악을 좋아합니다. 그러나 노래는 부를 줄 모릅니다. 私は音楽が好きです。しかし、歌は歌えません。 (2) 対話で、話し手の意見に聞き手が対立する考えや但し書きを付ける場合 A: 이 가방이 싸요. A: このかばんが安いです。 B: 그러나 그건 작은 것이지요? B: でも、それは小さいんでしょう? 【参考】 그러나 は 그렇지만 と同じ意味で、互いに置き換えて使える。

If only の使い方

イメージ
【過去】 過去の事実とは違うことへの願望 … If only + 過去完了形 If only I hadn't lost the book. あの本をなくしさえしなかったらなあ。 If only she had listened to me. 私の言うことを聞いてくれてさえいたら。 If only you had at least said thank you. せめてありがとうの一言ぐらい言ってくれても良かっただろうに。 【現在】 現在の事実とは違うことへの願望 … If only + 過去形 If only I knew her phone number. 彼女の電話番号を知っていればなあ。 If only I had a bit more money. もう少しお金があったらいいんだけど。 If only Mr. Yamada were here at a time like this. こんなとき山田さんがいてくれたらなあ。 【未来】 現状に対する不満の解消を願う … If only + would + 動詞の原形 If only it would stop raining. 雨さえやめばいいのになあ。 If only this headache would go away. この頭痛がどこかに行ってくれればいいのに。 If only those children would be quiet. あの子供たちが静かになってくれればいいのに。

サマータイムが体内時計を狂わせる【和訳付き】

イメージ
When we adjust our clocks for Daylight Saving Time, our bodies react by shifting our circadian rhythms to try and align with the new schedule. But when this change happens quickly and involuntarily, it can throw off our natural clocks and result in health problems. サマータイム(夏時間)に合わせて時計を調整すると、私たちの体は24時間周期のリズムをずらして新しいスケジュールに合わせようとします。しかし、この変化が急激かつ強制的であると、体内時計が混乱して健康上の問題を引き起こす場合があります。 Our bodies are hardwired to react in certain ways based on the appearance and disappearance of daylight, and sudden changes to that cycle don't go over well. For instance, when it gets dark outside, our eyes send a signal to the part of the brain that controls our internal clock, sending a cue that it's time to go to sleep. Our brains relay that message to the body so it releases melatonin, a hormone that helps us sleep. 私たちの体は日の出と日の入に基づいて一定の反応を示すように作られており、そのサイクルを突然変えようとしてもうまくいきません。たとえば、外が暗くなると、私たちの目は体内時計をつかさどる脳の部分に信号を送ります。もう寝る時間だという合図を送るのです。私たちの脳はそのメッセージを体に伝え、睡眠を促すホルモンであるメラトニンを分泌します。 But when ...

Twitterで韓国語作文(9)「徴用工判決、日本の批判に韓国反論「過剰対応」」

イメージ
※文法や単語が必ずしも正しいとは限りませんのでご注意ください。 한국에서 사법 입법 행정의 삼권은 국민 감정에 지배됩니다. 이성이 아니라 감정에 지배되는 나라, 한국. 상대할 가치도 없습니다. 【読売新聞】徴用工判決、日本の批判に韓国反論「過剰対応」 https://t.co/pKp4F0sCrc — ひでかん (@pkc107) 2018年11月6日 한국에서 사법 입법 행정의 삼권은 국민 감정에 지배됩니다. 韓国では、司法、立法、行政の三権は国民感情に支配されています。 이성이 아니라 감정에 지배되는 나라, 한국. 理性ではなく感情に支配される国、韓国。 -가(이) 아니라 … ~ではなく 상대할 가치도 없습니다. 相手にする価値もありません。

Twitterで韓国語作文(8)「徴用工問題で日本政府、国際司法裁に提訴へ」

イメージ
※文法や単語が必ずしも正しいとは限りませんのでご注意ください。 한국이 얼마나 몰상식하고 신용할 수 없는 나라인지를 세계에 알리기 위해서, 국제사법재판소에의 제소는 절대로 필요합니다. 한국이 재판에 응하지 않으면, 국제적인 공개 곳에서의 논의에 견딜 수 없는 독선적인 이론밖에 없다는 증거입니다. https://t.co/wG6ujhRSZO — ひでかん (@pkc107) 2018年11月6日 한국이 얼마나 몰상식하고 신용할 수 없는 나라인지를 세계에 알리기 위해서, 국제사법재판소에의 제소는 절대로 필요합니다. 韓国がいかに非常識で信用できない国であるかを世界に知らせるために、国際司法裁判所への提訴は絶対に必要です。 얼마나 … どれぐらい、どんなに 몰상식 … 非常識 -ㄴ지 … (얼마나などと共に用いて) 程度が甚だしいことを表す:(どんなに) ~なのか -기 위해서 … ~するために ( 参考記事 ) 절대로 … 絶対に 한국이 재판에 응하지 않으면, 국제적인 공개 곳에서의 논의에 견딜 수 없는 독선적인 이론밖에 없다는 증거입니다. 韓国が裁判に応じなければ、国際的な公開の場での議論に耐えられない独善的な理屈しかないという証拠です。 응하다 … 応じる 논의 … 論議、議論 밖에 … ~しか ( 参考記事 ) 다는 … ~という (-다고 하는の縮約形) ( 参考記事 )

그랬더니 (すると、そしたら) (韓国語)

그랬더니の定義 前の文では話者が過去にしたことや言ったことを回想して報告し、後ろの文では前の文の動作で生じた結果や、前の文のあとに生じた単純な事実を説明する (1) 前後の文を同一の話者が言う場合 차를 샀어요. 그랬더니 생활이 편해졌어요. 車を買いました。すると、生活が楽になりました。 30분 일찍 출발했어요. 그랬더니 차가 덜 밀렸어요. 30分早く出発しました。すると、車があまり混んでいませんでした。 내가 기타를 쳤어요. 그랬더니 친구들은 노래를 했어요. 私がギターを弾きました。そしたら、友達は歌を歌いました。 (2) 対話で、後者が前者の言葉に対して、その結果やそれによって認知した事実を質問する場合 A: 내가 잘못했다고 했습니다. A: 私が悪かったと言いました。 B: 그랬더니 그 사람이 뭐라고 그래요? B: すると、その人はなんと言ってましたか。 A: 내가 밖으로 뛰어 나가 보았어. A: 私が外に飛び出してみました。 B: 그랬더니 누가 있었어요? B: そしたら誰かがいましたか。

大気汚染にさらされる子供たち【和訳付き】

イメージ
A majority of children around the world breathe toxic air regularly — and it's causing some significant adverse health effects, according to the World Health Organization. 世界保健機関(WHO)によると、世界中の子供たちの大多数が有害な空気を日常的に吸っており、これが健康に重大な悪影響を及ぼしています。 A new WHO report says more than 90 percent of kids under the age of 15 are exposed to toxic air. That's around 1.8 billion children. WHOは最近の報告書で、15歳未満の子供の90%以上 が有害な空気にさらされていると指摘しています。 つまり、約18億人の子供たちということです。 Researchers looked at how both outside and household pollutants impacted the health of young people. They found that in 2016, the harmful effects of pollution contributed to the deaths of an estimated 600,000 children. The findings also showed that in children under the age of 5, pollution is linked to one in 10 deaths. 研究者は、屋外と屋内の汚染物質が子供たちの健康にどのような影響を与えているかに注目しました。2016年には、環境汚染の有害な影響が推定60万人の子供たちの死亡につながっていることが判明しました。また、5歳未満の幼児においては、10件に1件の死亡が環境汚染に関連していることが示されました。 Experts say excessive exposure to pollution during childhood affects...

그래서 그런지 (そのためか、それででしょうか、それでですか) (韓国語)

● 前の文が後ろの文の原因、理由、根拠になると、話者が推定する (1) 前後の文を同一の話者が言う場合 눈이 나빠졌어요. 그래서 그런지 뭘 보려면 얼굴이 괜히 찡그려져요. 目が悪くなりました。そのためか、何かを見ようとすると、なんとなく顔がしかめっ面になります。 그가 과장으로 승진했어요. 그래서 그런지 요즘 기분이 좋아 보여요. 彼が課長に昇進しました。そのためか、最近気分がいいみたいです。 (2) 「話し手の言ったことから原因を探せるかどうかわからないが」または「そのような確信はないが」の意味 A: 그는 바쁜 중에도 독서를 참 많이 합니다. A: 彼は忙しい中でも読書をよくします。 B: 그래서 그런지 상식이 아주 풍부해요. B: それででしょうか、常識がとても豊富ですよね。

그래서 (それで、だから) (韓国語)

● 前の文の内容が後ろの文の内容に対して原因、理由、根拠、時間的に先立つことを表す (1) 前後の文を同一の話者が言う場合 엄마가 아이에게 야단을 쳤어요. 그래서 아이가 울고 있어요. お母さんが子供を叱りました。それで、子供が泣いています。 비가 굉장히 많이 왔어요. 그래서 홍수가 났어요. 雨がとてもたくさん降りました。それで、洪水になりました。 (2) 前の人の言葉をもとにして、後の人の言うことが達成されたことを表す場合 A: 저는 영어를 전공했어요. A: 私は英語を専攻しました。 B: 그래서 영어 회화를 그렇게 잘하시는군요. B: それで英会話がそんなにお上手なんですね。 A: 운전하는데 개가 보였어요. A: 運転していたんですが、犬が見えました。 B: 그래서 어떻게 했어요? B: それで、どうしましたか?

그래도 (それでも) (韓国語)

● 前の文のように仮定や認定をしても、前の内容と因果関係が成立しない状況 (1) 前後の文を同一の話者が言う場合 일년 동안 한국말을 공부했어요. 그래도 아직도 서툴러요. 1年間、韓国語を勉強しました。それでもまだ下手です。 아까 낮잠을 잤어요. 그래도 또 졸려요. さっき昼寝をしました。それでもまた眠いです。 (2) 前の人の言葉に対して、後の人がそれに関連する別の状況について話す場合 A: 이제는 한국말을 잘 하시지요? A: 今は韓国語が上手でしょう? B: 그래도 말할 때는 왠지 떨려요. B: それでも、話すときはなぜか震えます。 A: 푹 쉬고 나니 두통이 좀 나아갔어요. A: ゆっくり休んだら、頭痛が少し良くなりました。 B: 그래도 병원에 한 번 가 보세요. B: それでも、病院に一度行ってみてください。

무슨 바람이 불어서 (どういう風の吹きまわしで) (韓国語)

무슨 바람이 불어서 여기까지 왔어요? どういう風の吹きまわしで、ここまで来たんですか? 무슨 바람이 불었는지, 요즘 마키는 성실하게 일하고 있어요. どういう風の吹きまわしか、最近、真希はまじめに働いています。

「耐える」の意味の참다と견디다の使い分け (韓国語)

●  참다 … 怒り、笑い、涙、痛み、眠気など、内部から生じる感情や欲望を抑えること 터져 나오는 웃음을 간신히 참았어요. 吹き出しそうな笑いをやっとこらえました。 술을 마시는 것을 참을 수 없었어요. 酒を飲むのを我慢できませんでした。 ●  견디다 … 一定期間、外部から加えられる力や困難な状況に屈しないこと 수술한 뒤에 견디기 어려울 정도의 고통이 사흘이나 계속되었어요. 手術の後に耐えられないほどの苦痛が3日も続きました。 우리들은 수많은 시련을 견뎌야 했어요. 私たちは幾多の試練に耐えなければなりませんでした。

時間に関する英語表現

イメージ
● then and there … その場ですぐに I made up my mind then and there. 私はその場ですぐに決心した。 ● sooner or later … 遅かれ早かれ、いつかは That government will collapse sooner or later. あの政権は遅かれ早かれ崩壊するだろう。 ● wait and see … 成り行きを見守る、静観する Sometimes you just have to wait and see. 成り行きを見守るしかないこともある。 ● now and then … ときどき Now and then even experts make mistakes. 専門家でさえ時には間違う。 ● from time to time … ときどき She comes to see us from time to time. 彼女はときどき私たちに会いに来る。 ● quick and easy … 手早く簡単な、手っ取り早い I want to know a quick and easy way to improve my English ability. 英語力を伸ばす手っ取り早い方法が知りたい。 ● slowly but surely … ゆっくりだが確実に You are making progress slowly but surely. 君はゆっくりとしかし着実に上達している。 ● slow and steady … ゆっくりと着実な Slow and steady wins the race. 急がば回れ(遅くても着実なものが競争に勝つ)。 ● little by little … 少しずつ He closed the gap with the front runner little by little. 彼は先頭ランナーとの差をじりじりと詰めていった。 ● step by step … 一歩ずつ、少しずつ It's important to advance step by step patiently. あせらずに一歩一歩進むことが大切...

마저 (~まで、~さえ、~すら) (韓国語)

(1) 「ある事柄にさらに加えて」「そのような状況がさらに」という意味 추운 데다가 바람 마저 세차게 불었다. 寒い上に風までも激しく吹いた。 요즘 젊은이를 보면 두려움 마저 생긴다. 最近の若者を見ると恐ろしくさえなる。 (2) 「最後のものまですべて」という意味 너 마저 나를 의심하니? お前まで私を疑うの。 생활비 마저 떨어지다. 生活費さえ底をつく。 【参考】 조차 と 마저 は極端な状況を表すときに用いられる。 どちらも話し手が嫌がる感情を表す。 ⇒ 話し手が好む感情には 까지 を使う。 까지 と 마저 は肯定と否定のどちらにも使えるが、 조차 は主に否定文に使われる。

조차 (~さえも、~すら) (韓国語)

(1) 否定を表す文で 너무 바빠서 점심 먹을 시간 조차 없었어요. とても忙しくて、お昼ごはんを食べる時間さえもありませんでした。 내가 장학금을 받게 될 줄은 생각 조차 못했습니다. 私が奨学金をもらうことになるとは思いもしませんでした。 ・ 조차 の前に 커녕 (~どころか、~はおろか) が使われ、- 는/은커녕 -조차 という形で使われることもある。 친구 는커녕 아내 조차 그가 어디에 있는지 모른다. 友達どころか妻でさえ彼がどこにいるのか知らない。 독서 는커녕 신문 조차 못 읽는 때가 있다. 読書どころか新聞さえも読めないときがある。 (2) 肯定を表す文で 한 마리의 벌레 조차 모두 정다웠다. 1匹の虫さえみな親しく思えた。 진열대의 물건 조차 먼지가 쌓여 있는 형편이었다. 陳列台の品物さえほこりが積もっている有様だった。 【参考】 조차 と 마저 は極端な状況を表すときに用いられる。 どちらも話し手が嫌がる感情を表す。 ⇒ 話し手が好む感情には 까지 を使う。 까지 と 마저 は肯定と否定のどちらにも使えるが、 조차 は主に否定文に使われる。

動詞の連用形+도 되다 (~してもいい、~しても構わない) (韓国語)

이거 마셔 도 됩니까 ? これ飲んでもいいですか。 나중에 전화해 도 되겠습니까 ? 後で電話しても構いませんか。 여기서 담배를 피워 도 돼요 . ここでタバコを吸ってもいいです。 【参考】 このパターンの疑問文に否定的に答えるときは、条件と禁止の意味を持つ -(으)면 안 되다 を使う。 들어가 도 됩니까 ? 入ってもいいですか? 아니오, 들어오 면 안 됩니다 . いいえ、入ってきてはいけません。

動詞の語幹+ㄹ(을)래요 (~しますよ、~しますか) (韓国語)

(1) これからやることについて自分の意志を述べる 저는 먼저 잘래요 . 私は先に寝ますよ。 방학에는 해외 여행이나 떠날래요 . 休みには海外旅行にでも行きます。 (2) 相手の意志を訪ねる 일요일에 등산 같이 안 갈래요 ? 日曜日に登山、一緒に行きませんか。 주스 마실래요 ? ジュース飲みますか。 창문을 닫아 줄래요 ? 窓を閉めてくれますか。

by を使った英語のイディオム

イメージ
● by heart … 暗記して、そらで I know one hundred entertainers' numbers by heart. 私は100人の芸能人の電話番号を暗記しています。 ● by hand … 手で、手作業で Few people do their laundry by hand nowadays. 最近では手で洗濯をする人はほとんどいません。 ● by chance / by coincidence … 偶然に、たまたま I met her again by chance in a department store in Paris. パリのデパートで偶然、彼女に再会しました。 ● by mistake / by accident … 誤って、間違えて I erased the TV program I had recorded by mistake. 録画しておいたテレビ番組を誤って消去してしまいました。 ● by the book … 規則どおりに、杓子定規に He is really inflexible and insists on doing everything by the book. 彼は本当に頭が固くて、何でも規則どおりにやれと言ってききません。 ● by and large … 全般的に、概して By and large, young people today don't know how to behave. だいたい近ごろの若者はなっていませんよ。 ● by leaps and bounds … 急速に、飛躍的に Over the last ten years, our company has grown by leaps and bounds. この10年で我が社は大躍進を遂げました。 ● by word of mouth … 口コミで、口伝えで The rumor spread rapidly by word of mouth. そのうわさは口づてにたちまち広まりました。

「巻く」の意味の말다と감다の使い分け (韓国語)

말다 … 物そのものを筒状に丸める 졸업장을 말아서 통에 넣었어요. 卒業証書を巻いて筒に入れました。 김밥을 말아요. のり巻きを巻きます。 감다 … 中心となるものの周りに巻きつける 팔에 붕대를 칭칭 감고 있어요. 腕に包帯をぐるぐる巻いています。 언니는 스카프를 목에 감고 외출했어요. 姉はスカーフを首に巻いて出かけました。

-ㄹ(을) 겸 (~をかねて、~がてら) (韓国語)

차를 마실 겸 음악을 들으러 다방에 갔어요. お茶を飲みがてら音楽を聴きに喫茶店に行きました。 다방 … 喫茶店 산책할 겸 편지를 우체통에 넣고 왔어요. 散歩がてら手紙を投函してきました。 우체통 … 郵便ポスト

뿐 (~だけ) (韓国語)

● 後ろには이다と아니다だけ使える 가방에 있는 것은 책 뿐 입니다. かばんにあるのは本だけです。 제가 할 줄 아는 한국말은 인사말 뿐 이에요. 私が話せる韓国語は挨拶の言葉だけです。 급한 것은 너 뿐 아니야. 急いでいるのはお前だけじゃないよ。 【参考】 만 、 밖에 、 뿐 の比較 만 밖에 뿐 否定と肯定のすべての表現に使える。 後ろに必ず否定の表現が来る。이다と아니다とは使えない。 後ろに이다と아니다だけ使える。

밖에 (~しか) (韓国語)

◆ 後ろに必ず否定の言葉が来る 다섯 명 밖에 안 왔어요. 5人しか来ませんでした。 주머니에는 천원 밖에 없어요. ポケットには1000ウォンしかありません。 【参考】 만 、 밖에 、 뿐 の比較 만 밖에 뿐 否定と肯定のすべての表現に使える。 後ろに必ず否定の表現が来る。이다と아니다とは使えない。 後ろに이다と아니다だけ使える。

만 (~だけ、~ばかり) (韓国語)

(1) 事物を最小限に限定して言う場合 그는 서류 가방 만 들고 있었다. 彼は書類カバンだけを持っていた。 친한 친구끼리 만 놀면 안 돼요. 仲良しの友達とばかり遊んでいちゃだめですよ。 딱 한 잔 만 하세요. 一杯だけ飲んでください。 그럼 단돈 이천 원 만 내십시오. じゃ、ほんの2千ウォンだけちょうだいします。 (2) 前の事実や動作を強調する場合 그는 그저 웃고 만 있었다. 彼はただ笑ってばかりいた。 아주머니는 거짓말 만 하고 약속을 안 지킵니다. おばさんは嘘ばかり言って約束を守りません。 【参考】 만 、 밖에 、 뿐 の比較 만 밖에 뿐 否定と肯定のすべての表現に使える。 後ろに必ず否定の表現が来る。이다と아니다とは使えない。 後ろに이다と아니다だけ使える。

「好きだ」の意味の좋아하다と좋다の使い分け (韓国語)

● 主語が3人称の場合は 좋아하다 を使う 그녀는 단 것을 아주 좋아합니다. 彼女は甘いものが大好きです。 ● 主語が2人称の場合、それ自体が好きであることを言うには 좋아하다 を使い、いくつかのうちどれが好きかを聞くときは 좋다 と 좋아하다 の両方とも使う 축구를 좋아합니까? サッカーは好きですか? 소주와 와인 중 어느 쪽이 좋습니까? 焼酎とワインのどっちが好きですか? ● 主語が1人称の場合は両方とも使うが、 좋아하다 は「もっぱら~が好きだ」の意味を表し、 좋다 は「他と比べて~が好きだ」の意味を表す 저는 불고기를 좋아합니다. 私は焼き肉が好きです。 저는 야구보다 축구가 더 좋습니다. 私は野球よりサッカーの方が好きです。

病気や健康に関するイディオム

イメージ
● to feel/be as fit as a fiddle … とても健康である My grandfather is as fit as a fiddle. 祖父はまだぴんぴんしています。 ● to be a picture of health  … 健康そのものである My grandmother is a picture of health. 祖母は健康を絵に描いたような人です。 ● to have a splitting headache  … 頭が割れるように痛い I have a splitting headache with a cold. 風邪をひいて頭ががんがん痛みます。 ● to be/look/feel under the weather  … 体の具合が良くない I'm feeling a little under the weather. あまり体調が良くないんです。 ● to take a turn for the worse … (病状などが) 悪い方へ向かう、悪化する My father's condition has taken a sudden turn for the worse. 父の容態が急変しました。 ● to take a turn for the better … (病状などが) 良い方へ向かう、好転する The patient's condition took a turn for the better. 患者の容態は快方に向かいました。 ● to be black and blue … あざだらけである I fell down the slope and was black and blue all over. 坂を転げ落ちて私は全身あざだらけになりました。 ● to take a tumble … 転ぶ My mother took a tumble down the stairs and broke her right leg. 母は階段を転げ落ちて右足を骨折しました。 ● to go under the knife … 手術を受ける ...

名詞+마다 (~ごとに、~たびに) (韓国語)

(1) ひとつひとつすべて、ひとつも例外なく、の意味を表す 주말 마다 무엇을 하십니까? 週末はいつも何をなさいますか? 한국은 각 계절 마다 좋은 점이 많아요. 韓国はそれぞれの季節ごとに良い点がたくさんあります。 친구들을 생각할 때 마다 고향이 그립습니다. 友人たちのことを思うたびに故郷が恋しいです。 (2) (時間を表す語に付いて) 一定の期間に似通った行動や状態が繰り返されることを意味する 30분 마다 섬으로 떠나는 배가 있습니다. 30分ごとに島に行く船があります。 버스는 5분 마다 한 대씩 다녀요. バスは5分に1本走っています。 매 2년 마다 정기 검사를 받는다. 2年ごとに定期検査を受ける。

-ㄹ(을)수록 (~すればするほど、~であればあるほど) (韓国語)

● あることが増えるにつれ、他のことがそれに比例して増えたり減ったりしていくときに用いられる ● -면 -ㄹ(을)수록 の形でも用いられる 생각하 면 할수록 답답했습니다. 考えれば考えるほど、もどかしかったです。 나이를 먹어 갈수록 아내가 소중하게 느껴집니다. 年を取るにつれ、妻が大切に感じられます。 꿈이 높으 면 높을수록 이루기 어려운 것은 당연한 것입니다. 夢が大きければ大きいほど、かなえにくいのは当然のことだ。

スペイン語の規則動詞の活用 (直説法点過去)

● -ar動詞 hablar (話す) 直説法点過去 単数 複数 1人称 habl é habl amos 2人称 habl aste habl asteis 3人称 habl ó habl aron ● -er動詞 comer (食べる) 直説法点過去 単数 複数 1人称 com í com imos 2人称 com iste com isteis 3人称 com ió com ieron ● -ir動詞 vivir (生きる) 直説法点過去 単数 複数 1人称 viv í viv imos 2人称 viv iste viv isteis 3人称 viv ió viv ieron 【参考記事】 スペイン語の規則動詞の活用 (直説法現在) スペイン語の規則動詞の活用 (直説法線過去)

어쩔 수 없다 (仕方ない、やむをえない、どうしようもない) (韓国語)

그렇다면 어쩔 수 없어요 . そうであるなら仕方ありません。 바탕이 나쁘니 어쩔 수 없다 . 出身が良くないので仕方ない。 어쩔 수 없는 이유로. やむにやまれぬ理由で。

用言の連体形+리가 없다 (~わけがない、~はずがない) (韓国語)

그 사람이 모임에 올 리가 없어요 . 彼が集まりに来るはずがありません。 엄마 생일을 딸이 잊을 리가 있어요 ? お母さんの誕生日を娘が忘れるわけがありますか?

嫌いなことや嫌なことについて話す(dislikeの言い換え)

イメージ
I can't stand it when people don't have time for other people. 他の人に気を配る余裕をなくしてるときが我慢ならない。 I don't like having to travel on a really busy tube every day. とても混雑した地下鉄に毎日乗らなきゃならないのが嫌だ。 Commuting really bothers me because the underground is packed in the morning. 朝の地下鉄はすし詰め状態だから通勤が本当にわずらわしい。 I'm not keen on the tube. 地下鉄が好きじゃない。 The thing I detest most about London is people. ロンドンの一番嫌いなところは人々だ。 The price of things really gets to me. 物価の高さには本当にうんざりだ。 I really don't like the rain. 雨があまり好きじゃない。

「つける」を表す単語(붙이다、달다、켜다)の使い分け(韓国語)

붙이다 … 物と物をぴったりとくっつける、人をそばにつけて世話をさせる 봉투에다 우표를 붙이십시오. 封筒に切手を貼ってください。 깨진 접시를 접착제로 붙였습니다. 割れた皿を接着剤でくっつけました。 경호원을 붙였어요. 護衛を付けました。 달다 … 大きいものに小さいものをぶら下げる、取り付ける、設置する 문에 발을 달았어요. 戸にすだれを垂らしました。 단추를 달아라. ボタンを付けなさい。 차에 스테레오를 달았습니다. 車にステレオを取り付けました。 켜다 … スイッチを入れる 조금 어두우니까 불을 켜자. ちょっと暗いから明かりをつけよう。 라디오를 켠채 공부해도 효과가 오르지 않습니다. ラジオをつけたまま勉強しても効果が上がりません。

スペイン語の規則動詞の活用 (直説法線過去)

● -ar動詞 hablar (話す) 直説法線過去 単数 複数 1人称 habl aba habl ábamos 2人称 habl abas habl abais 3人称 habl aba habl aban ● -er動詞 comer (食べる) 直説法線過去 単数 複数 1人称 com ía com ía mos 2人称 com ías com ía is 3人称 com ía com ía n ● -ir動詞 vivir (生きる) 直説法線過去 単数 複数 1人称 viv ía viv íamos 2人称 viv ías viv íais 3人称 viv ía viv ían 【参考記事】 スペイン語の規則動詞の活用 (直説法現在) スペイン語の規則動詞の活用 (直説法点過去)

「~することがある」「~したことがある/ない」の表現 (韓国語)

(1) 動詞の現在連体形+수가 있다 (~することがある) 可能性は高くないけれども、ある出来事が起こる場合があることを表します。 유능한 사원이라도 실수를 하는 수가 있어요. 有能な社員でも失敗することがあります。 간혹 몸이 아파서 결근하는 수가 있어요. たまに体の具合が悪くて欠勤することがあります。 원숭이도 나무에서 떨어지는 수가 있어요. 猿も木から落ちることがあります。 (2) 動詞の過去連体形+   일이     적이   있다/없다 (~したことがある/ない) 過去に経験した事実があること/ないことを表します。 일 は事実や経験を表し、 적 は時を表しますが、どちらを使っても文の意味は同じです。 제주도에 간 일이 있어요. 済州島に行ったことがあります。 병원에 입원한 적이 있어요? 病院に入院したことがありますか。 지금까지 거짓말을 한 일이 없어요. 今まで嘘をついたことがありません。 (3) 動詞の連用形+본   일이     적이   있다/없다 (~したことがある/ない) 厳密に言えば「~してみたことがある/ない」という意味で、ある行動を試みた経験があるかどうかを表しますが、たいていは単純にその経験があるかないかだけを表す (2) と同じ意味で使われます。 유람선을 타 본 일이 있어요. 遊覧船に乗ったことがあります。 외국에 가 본 적이 있어요? 外国に行ったことがありますか。 생각해 본 적이 없어요. 考えたことがありません。 (2024/03/08更新)

「睡眠」に関する英語表現

イメージ
■ 良い睡眠に関する表現 ■ ・ be out like a light … あっという間に寝つく It was an exhausting day and I was out like a light as soon as I pulled up the covers. とても疲れていたので、その日はばたんきゅうと寝てしまいました。 ・ sleep like a log … 熟睡する、ぐっすり眠る "Did you sleep well last night?" "Yes, I slept like a log, thank you." 「ゆうべはよく眠れましたか」「はい、おかげさまで熟睡しました」 ・ sleep like a baby … 熟睡する、ぐっすり眠る "Did you sleep well last night?" "Yes, I slept like a baby, thank you." 「ゆうべはよく眠れましたか」「はい、おかげさまで熟睡しました」 ・ be a deep sleeper … 眠りが深い I'm a deep sleeper, so I rarely get woken up during the middle of the night. 私は眠りが深いので、夜中に目が覚めることはめったにありません。 ■ 悪い睡眠に関する表現  ■ ・ toss and turn … ゴロゴロと寝返りを打つ She tossed and turned in her bed, unable to sleep. 彼女は眠れなくて何度も寝返りを打ちました。 ・ not sleep a wink … 一睡もしない The baby cried all night and I couldn't sleep a wink. 赤ん坊が夜通し泣いて私は一睡もできませんでした。 ・ be a light sleeper … 眠りが浅い Light sleepers wake at the slightest noise. 眠りが浅い人は小さな物音でもすぐ目が覚めます。 ・...

-보다 (~より、~よりも) (韓国語)

● 名詞に付けて比較の対象を表す。 지하철이 버스 보다 더 빠릅니다. 地下鉄がバスよりもっと速いです。 제 방이 그 방 보다 좀 더 커요. 私の部屋がその部屋よりもちょっと大きいです。 금년에는 작년 보다 비가 많이 온다. 今年は去年より雨がたくさん降る。

スペイン語の規則動詞の活用 (直説法現在)

● -ar動詞 hablar (話す) 直説法現在 単数 複数 1人称 habl o habl amos 2人称 habl as habl áis 3人称 habl a habl an ● -er動詞 comer (食べる) 直説法現在 単数 複数 1人称 com o com emos 2人称 com es com éis 3人称 com e com en ● -ir動詞 vivir (生きる) 直説法現在 単数 複数 1人称 viv o viv imos 2人称 viv es viv ís 3人称 viv e viv en 【参考記事】 スペイン語の規則動詞の活用 (直説法点過去) スペイン語の規則動詞の活用 (直説法線過去)

-(으)로서 (~として) (韓国語)

◆ 前の名詞の資格を表す。 이것은 회화책 으로서 아주 좋습니다. これは会話の本としてはとてもいいです。 학생 으로서 해야 할 일이 무엇이겠어요? 学生としてしなければならないことは何ですか? 이 약수는 마시는 물 로서 적당하지 않습니다. この湧き水は、飲み水としては適当でありません。

用言の語幹+(으)면서 (韓国語)

(1) 動作が同時に成立することを表す (~ながら) ● 動詞に用いられ、前の事柄と後の事柄の動作が同時に起こることを表す 그는 텔레비전을 보 면서 저녁을 먹습니다. 彼はテレビを見ながら夕食を食べます。 운전하 면서 전화하지 마십시오. 運転しながら電話しないでください。 (2) 2つの事柄が共に含まれていることを表す ● 形容詞に用いられ、2つ以上の事柄や状態が同時に現れることを表す (~であると同時に~) 부드러우 면서 가벼운 옷감. 柔らかくて軽い生地。 그는 훌륭한 선생님이 면서 자선가이다. 彼は立派な先生であり、慈善家でもある。 ● ある行動や状態が続いているときに、他の動作や状態が現れることを表す 사랑을 잃 으면서 자신을 잃었다. 愛を失うとともに、自信を失った。 돈도 못 받 으면서 그런 일까지 왜 해요? お金ももらえないのに、そんなことまでなぜするのですか? ● 前の動作や状態が始まることで、後の動作や状態が現れることを表す (~になると) 5월이 되 면서 벌써 더워지기 시작했다. 5月になると、もう暑くなり始めた。 (3) 対立する関係を表す ● 前と後の事柄、動作、状態が対立していることを表す (~なのに) 자기는 놀 면서 우리만 청소를 시킨다. 自分は遊んでいるくせに、私たちにだけ掃除をさせる。 그 사람은 부자이 면서 도 늘 헌옷만 입고 다녀요. その人は金持ちなのに、いつもボロ服ばかり着て過ごしています。

「変化」に関する類似表現とその使い分け

イメージ
● change one's mind … 気が変わる、考えが変わる、考え直す I was going to go swimming, but it started raining, so I changed my mind. 泳ぎに行こうとしていたのだが、雨が降り始めたのでやめた。 Despite the boss's attempts to dissuade him, he didn't change his mind about leaving. 彼は社長の説得にもかかわらず、退社の意思を変えなかった。 ● change one's tune … 意見や態度を(多くの場合、良い方向に)変える Tom used to say that parents worry too much about their children, but he soon changed his tune when he became a parent himself. トムは以前、親たちは子供の心配をしすぎだと言っていたが、自分自身が親になるとすぐに言うことが変わった。 ● a change of heart … 心変わり、気持ちの変化、心境の変化 He didn't want kids at first, but he seems to have had quite a change of heart. 彼は当初、子供を欲しがらなかったが、心境に大きな変化があったようだ。 ● a change of scene … 環境の変化 You need to go somewhere for a change of scene. どこか別の場所に行って環境を変えることが必要だ。 You're exhausted. What you need is a complete change of scene. あなたは疲れ切っているんです。あなたに必要なのは環境をがらっと変えることです。 ● a change of pace … 気分転換、それまでのやり方の変更 You've been studying a long time. Why don't you liste...

「洗う」の意味の빨다と세탁하다の使い分け (韓国語)

● 洗濯機を使わずに手で洗う場合は 빨다 이 스웨터는 빨아도 줄어들지 않아요. このセーターは洗っても縮みません。 ● 洗濯機を使って洗う場合は 세탁하다 세탁했더니 티셔츠의 물이 빠졌어요. 洗濯したらTシャツの色が落ちてしまいました。 ● その他の「洗う」 ・ 세수하다 … 顔を洗う 나는 찬물로 세수했어요. 私は冷水で顔を洗いました。 ・ 씻다 … 体や食器を洗う 비누로 몸을 씻어라. 石けんで体を洗いなさい。 그녀는 밥그릇을 깨끗이 씻었어요. 彼女は茶碗をよく洗いました。 ・ 감다 … 髪を洗う 나는 매일 머리를 감아요. 私は毎日髪を洗います。

用言の語幹+게 (韓国語)

(1) 動詞や 있다 / 없다 の後に使って、前の行為ができるように後の行為をすることを表す (~するように、~できるように) ( -도록 と置き換え可能) 들고 가게 잘 싸 주세요. 持っていけるように包んでください。 모두가 다 먹을 수 있게 많이 만들자. みんなが食べられるようにたくさん作ろう。 비 안 맞게 우산 안으로 들어와요. 雨に濡れないように傘に入りなさいよ。 (2) -게 하다、-게 만들다 の形で使い、使役を表す (~させる) ( -도록 と置き換え可能) 어머니는 내가 어린 때부터 피아노를 치게 하셨다. 母は私が幼いときからピアノを弾かせた。 손님을 응접실에서 기다리게 한다. お客様を応接室で待たせる。 기다리게 해서 미안합니다. お待たせして申し訳ありません。 (3) -게 되다 の形で、そのような状況に至ることを表す (~するようになる) 그들은 서로 사랑하게 되었습니다. 彼らは愛し合うようになりました。 (4) 形容詞や自動詞に付き、程度や仕方を表す (~の状態で、~の程度で) 어제는 재미있게 놀았습니다. 昨日は楽しく遊びました。 나는 목을 길게 뺐다. 私は首を長く伸ばした。

用言の語幹+도록 (韓国語)

(1) 後の内容が起こるよう意図的に示す方向や目的を表す (~するように) ( -게 と置き換え可能) 병이 빨리 낫 도록 치료를 열심히 합니다. 病気が早く治るように治療にはげんでいます。 (2) 時間や空間、またはその他の到達する限界や程度を表す  (~するくらい、~まで) 우리들은 밤 새 도록 술을 마셨어요. 我々は夜が明けるまで酒を飲みました。 학생들은 목이 터지 도록 응원을 했어요. 学生は喉が裂けるほど応援をしました。 (3) 하다 (する)、 만들다 (作る) などと共に使い、「そうさせる」の意味 ( -게 と置き換え可能) 그는 부인이 저녁을 빨리 짓 도록 했다. 彼は奥さんに夕食を早く作らせた。 (4) -도록 하다 の形で、あることを命令したり勧めたりする (~するように) 가시거든 몸조심하 도록 하시오. 帰ったら体に気をつけるようになさい。

「止まる」の意味の서다と멈추다の使い分け (韓国語)

●  서다 は「立つ」の意味だが、話し言葉では「(乗り物が) 止まる」の意味で 서다 を使う 열차가 일번선에 섰어요. 列車が1番線に止まりました。 ● 書き言葉では「(乗り物が) 止まる」の意味で 멈추다 をこともある 집 앞에서 차가 멈췄어요. 家の前で車が止まりました。 ● その他の 서다 の用例 발이 저려서 설 수 없어요. 足がしびれて立てません。 빈터에 큰 건물이 섰어요. 空き地に大きな建物が建ちました。 ● その他の 멈추다 の用例 울음소리가 멈췄어요. 泣き声がやみました。 눈이 멈추거든 가자. 雪がやんだら行こう。

Why ~? と How come ~? の違い

イメージ
Why did you miss your plane? (なぜ飛行機に乗り遅れたの?) How come  you missed your plane?  ( なぜ 飛行機に乗り遅れたの?) ・上記の2つの文の意味は同じ。 ・ How come ~? のほうがインフォーマルで、日常会話では使うが、改まった会話や文章などでは使わない。 ・ How come の後ろの語順は平叙文と同じなので簡単。 How come you take the bus? =   Why  do you take the bus? なぜ バスで行くの? How come  Toronto isn't the capital? =   Why  isn't Toronto the capital? なぜ トロントが首都じゃないの? How come  John didn't come? =   Why  didn't John come? なぜ ジョンは来なかったの? ・ How come ~? は How does/did it come about that ~? を短縮した言い方で、come about は「(物事が)生じる、起こる」、it は that 以下を指す仮主語。つまり直訳すると「どういうわけで that 以下のことが起こる(起こった)のか」ということ。 How come の後ろに元の that 以下を続けただけなので、平叙文と同じ語順になる。

用言の連体形+대로 (~のとおり、~のまま) (韓国語)

생각한 대로 말해 봐요. 考えたとおりに言ってごらんなさい。 마음 먹은 대로 하라고 하세요. 気の向くままにしろ、と言ってください。 퇴근하는 대로 오세요. 退社したらすぐ来てください。 좋을 대로 해. 好きなようにやって。 【参考記事】 名詞+대로 (~のとおり、~のまま)

名詞+대로 (~のとおり、~のまま) (韓国語)

● 「前にくる名詞の意味と同じく」または「前にくる名詞の意味に従って」という意味 (類語: 처럼 ) 선생님 말씀 대로 열심히 하겠습니다. 先生のおっしゃるとおりに一生懸命がんばります。 이 대로 헤어지자니 아쉽습니다. このままで別れようなんて残念です。 순서 대로 셋을 말해 보시오. 順番に従って3つを言ってみなさい。 평소 대로 하는 것이 제일 좋을 것 같습니다. いつもどおりにやるのが一番良さそうです。 【参考記事】 用言の連体形+대로 (~のとおり、~のまま)

ser と estar の使い分け(スペイン語)

● ser は、国籍、身分、職業など、主語の永続的・本来的な性質をいうときに使う ● estar は、主語の一時的な状態や所在をいうときに使う Yo soy japonés. 僕は日本人です。 ⇒ 永続的な性質 Yo estoy en Japón. 僕は日本にいます。 ⇒ 所在 Los niños son alegres. その子供たちは陽気な性格です。 ⇒ 永続的な性質 Los niños están alegres. その子供たちははしゃいでいます。 ⇒ 一時的な状態 ser 現在 (不規則活用) 単数 複数 1人称 soy somos 2人称 eres sois 3人称 es son estar 現在 (不規則活用) 単数 複数 1人称 estoy estamos 2人称 estás estáis 3人称 está están

用言の語幹+듯이 (~するように) (韓国語)

● 前の内容と同じように後の内容もそうであることを表す (類語 처럼 ) 사람들마다 얼굴이 다르 듯이 나라마다 풍습도 다르다. 人によって顔が違うように、国によって風習も違う。 앞에서 이야기했 듯이 광고는 하나의 예술이다. 前に述べたように、広告は一つの芸術である。

How are you? への答え方

イメージ
● How are you? と挨拶されたときの答え方の例 I'm good, thanks, you? I'm pretty good. I'm OK. Not bad, thanks. I'm very well. I'm great. ● How are you? の代わりに使える挨拶の例 How's it going? How're things? How're you doing? How's life? ● How are you? の代わりに使えるインフォーマルな挨拶の例 How's tricks? What's up? What's new? Alright?

Twitterで韓国語作文(7)「高校の文化祭」

※文法や単語が必ずしも正しいとは限りませんのでご注意ください。 내 모교 후쿠시마 고등학교는 올해로 창립 120주년이라고 합니다. 졸업 이래 처음으로 학교 축제에 갈까 해서 인터넷으로 알아봤지만, 정보를 별로 찾아낼 수 없었습니다. 어쨌든 가 보려고 합니다. #한국어 — ひでかん (@pkc107) 2018年8月20日 내 모교 후쿠시마 고등학교는 올해로 창립 120주년이라고 합니다. 私の母校の福島高校は、今年で創立120周年だそうです。 창립 … 創立 [発音は 창ː닙] 120주년 … 백이십 주년 … 120周年 (이)라고 하다 … ~だそうです ( 参考記事 ) 졸업 이래 처음으로 학교 축제에 갈까 해서 인터넷으로 알아봤지만, 정보를 별로 찾아낼 수 없었습니다. 卒業以来初めて学園祭に行こうかと思い、インターネットで調べましたが、情報はあまり見つかりませんでした。 -ㄹ까 하다 … ~しようかと思う ( 参考記事 ) 알아보다 … 調べる 별로 … 別に、さほど、たいして 찾아내다 … 見つける、見いだす、探し出す 어쨌든 가 보려고 합니다. とにかく行ってみようと思います。 어쨌든 … とにかく、何はともあれ、いずれにせよ 려고 하다 … ~しようと思う ( 参考記事 )

名詞+같이 (~のように) (韓国語)

● ある様子や行動を他のものになぞらえて、そのぐらいであることを表す (類語 처럼 ) 바람이 얼음 같이 차갑다. 風が氷のように冷たい。 꽃 같이 예쁜 네 얼굴이 부럽다. 花のようにきれいなあなたの顔がうらやましい。

未来を表す表現(スペイン語)

● 動詞 ir a + 動詞の原形 で「~するつもりだ」「~します」という未来の表現になる 私はパエージャを食べます。 (現在) Yo como una paella. (未来) Yo voy a comer una paella. 私はスペインに行きます。 (現在) Yo voy a España. (未来) Yo voy a ir a España. ● 目的語代名詞や再帰代名詞は動詞の原形の後ろに付ける 私はホセに本を1冊あげます。 (現在) Yo le doy un libro a José. (未来) Yo voy a darle un libro a José. 私は7時に起きます。 (現在) Yo me levanto a las siete. (未来) Yo voy a levantarme a las siete. ● ir a を使った疑問文 ¿Qué vas a estudiar (tú)? 君は何を勉強しますか。 ¿Dónde vas a estudiar (tú)? 君はどこで勉強しますか。 ¿Con quién vas a estudiar (tú)? 君は誰と勉強しますか。 ¿Cómo vas a estudiar (tú)? 君はどうやって勉強しますか。 ¿Quién va a estudiar contigo? 誰が君といっしょに勉強しますか。 ● 時を表すいろいろな表現 [未来] la semana que viene … 来週 el mes que viene … 来月 el año que viene … 来年 dentro de cuatro días … 4日後 dentro de una semana … 1週間後 [過去] la semana pasada … 先週 el mes pasado … 先月 el año pasado … 去年 hace un mes … 1か月前 hace veinte años … 20年前 ● 会話文 Española: ¡Sabes hablar español! スペイン人: スペイン語が話せるんですね。 Japonés: Sí, un poco. 日本人: は...

DV容疑で逮捕された男が保釈後に飛行機で自宅に墜落【和訳付き】

イメージ
出典: CNN A Utah man died flying a Cessna 535 citation jet into his home, where his wife and her son were, early Monday, hours after he was arrested for domestic violence, police said. 警察によると、ユタ州の男性がDV (ドメスティックバイオレンス) 容疑で逮捕された数時間後の月曜日未明、妻と息子のいる自宅にセスナ535サイテーションジェットを墜落させて死亡した。 The incident began at American Fork Canyon, about 35 miles south of Salt Lake City, when the Utah County Sheriff's Office received calls about a domestic violence situation between Duane Youd and his wife on Sunday night, according to Payson Police Department spokeswoman Sgt. Noemi Sandoval. 事件が起きたのはソルトレイクシティから南に約35マイルの距離にあるアメリカンフォークキャニオン。ペイソン警察の報道官Noemi Sandoval巡査部長によると、ユタ郡保安官事務所は日曜日の夜、Duane Youdとその妻のDV事案について通報を受けた。 "They had been drinking and an argument broke out and he started hitting her and some witnesses called in to police to say a guy was hitting a woman," Sandoval said on Monday. 「彼らは酒を飲んでいて口論になり、夫が妻を殴り始めました。それで、男が女性を殴っていると目撃者から警察に通報があったのです」とSandovalは述べている。 Youd was arrested and w...

quererとpoderを使った依頼の表現(スペイン語)

● 「 querer + 動詞の原形 」または「 poder + 動詞の原形 」で依頼の表現になる ¿Quiere usted venir aquí, por favor? こちらにいらしていただけますか? ¿Puede usted venir aquí, por favor? こちらにいらしていただけますか? ¿Quiere decirme su dirección? あなたの住所を言っていただけますか。 ¿Puede decirme su dirección? あなたの住所を言っていただけますか。 ● 過去未来の時制 querría や podría などを使うと現在形よりも丁寧な表現になる ¿Querría decirme su dirección? あなたの住所をおっしゃってくださいますか。 ¿Podría decirme su dirección? あなたの住所をおっしゃってくださいますか。 ● 簡単な依頼は普通の疑問文でも表現できる ¿Me dice su dirección, por favor? あなたの住所を言ってくださいますか。 ¿Me dices tu dirección, por favor? 君の住所を言ってくれますか。

強意語と動詞のコロケーション

イメージ
● truly appreciate … 本当に感謝する I truly appreciate what you've done for me. このたびはひとかたならぬお世話になりました。 ● strongly recommend … 強く勧める It is strongly recommended that you exit all Windows programs before running the setup program. セットアッププログラムを実行する前にすべてのウィンドウズプログラムを終了することを強くお勧めします。 ● honestly believe … 心から信じる I honestly believe that he has nothing to do with it. 彼がそのことにまったく関係していないと私は誓って言える。 ● deeply regret … とても後悔する、とても残念に思う I deeply regret the passing of you mother. ご母堂のご逝去を悼み心からお悔やみ申し上げます。 ● fully recognize … 十分に認識する Parents should fully recognize that children can't choose their own names. 親は子供が名前を選択できないことを深く認識すべきだ。 ● sincerely hope … 心から願う I sincerely hope I'll see her again. 彼女と再会できることを心から願っています。 ● positively encourage … 積極的に奨励する We positively encourage children to enjoy an active lifestyle. 私たちは子供たちに活動的なライフスタイルを送るよう積極的に奨励しています。

처럼 (~のように、~みたいに) (韓国語)

(1) 比較を表す (類語 만큼 ) 집이 운동장 처럼 넓다. 家がグラウンドみたいに広い。 우리 아이도 당신 아이들 처럼 커요. うちの子もお宅の子供たちくらいに大きいです。 나도 너 처럼 선생님이 되고 싶어. 私も君のように先生になりたいよ。 그녀는 나 처럼 나쁜 사람을 용서하지 않을 것이다. 彼女は私ほど悪い人間を許さないだろう。 (2) 比喩を表す (類語 같이 ) 쓰레기가 태산 처럼 쌓여 있었다. ゴミが山のように積もっていた。 우리는 한 형제 처럼 가깝게 지내는 사이입니다. 我々は兄弟のように親しい間柄です。 (3) ~것처럼 하다 の形で「~のようにでっちあげる、だます」の意味 그 친구가 돈을 받은 것처럼 해 서 속였다. そいつがお金を受け取ったようにしてだました。 학교에 가는 것처럼 해 서 몰래 도망갔다. 学校に行くふりをしてこっそり逃げ出した。 (4) ~するように ( -듯이 ) の意味 나는 아버지가 내 곁에 있는 것 처럼 느꼈다. 私は父が私のそばにいるように感じた。 그는 망설이는 것 처럼 보였다. 彼はためらっているように見えた。 (5) ~のとおり ( -대로 ) の意味 정말 대성이의 말 처럼 그 술은 독약 같았다. 本当にテソンの言葉どおり、その酒は毒薬みたいだった。 네 짐작 처럼 내가 널 사랑해. 君の予想どおり、僕は君を愛してるよ。